内分泌
糖尿病の体質がある境界型の糖尿病のうちから、発症予防としての食事・運動療法を重視しています。
眼科・腎内科・神経内科・循環器科・外科・食養科などとの連携をとりながら、合併症の早期発見・治療・予防に努めています。
内分泌系疾患(甲状腺疾患など)の治療も積極的に行なっています。
- 眼科・腎臓内科・神経内科・循環器科・外科・食養科などとの連携をとりながら、合併症の早期発見・治療・予防に努めています。
- 毎月、糖尿病教室を開催し、病気や運動・食事についての学習交流を行っています。
- 「糖尿病の体質がある」境界型の糖尿病のうちから、発症予防としての食事・運動療法を重視しています。
- 甲状腺疾患などの治療も行っています。
隣接する鹿児島生協病院では、糖尿病の教育入院(検査、食事療法、栄養指導、学習)、糖尿病教室(運動療法、食事療法、薬物療法)、その他内分泌疾患(甲状腺疾患など)の精査・治療も積極的に行っています。
糖尿病の体質がある境界型の糖尿病のうちから、発症予防としての食事・運動療法を重視しています。
眼科・腎内科・神経内科・循環器科・外科・食養科などとの連携をとりながら、合併症の早期発見・治療・予防に努めています。
外来診療担当表
外来:谷山生協クリニック
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(8:30~12:00) | 佐々木直 | 佐々木直 | * | (総合) 坂口 | 時岡 | (総合) 檜作 | |
午後 | * | * | * | * | * | * | |
夜間 | * | * | * | * | * | * |
- 坂口外来と檜作外来は総合内科外来としての診療となります。
スタッフ

氏名 | 佐々木 直子(ささき なおこ) |
---|---|
入職 | 平成3年卒 |
役職 | 内分泌内科 科長 |
専門分野 | 糖尿病、代謝内分泌 |
認定医 専門医 所属学会 |
日本医師会認定産業医 日本内科学会 日本糖尿病学会 |