受診される方へ

外来受診のご案内

診療時間について

診療時間について

予約変更のお問合せは、
9:00~12:30、13:45~16:45 の間でお受けしています。
上記以外の時間帯はお受けできかねますので予めご了承ください。

※出張、学会等により変更になる場合がありますのでご了承ください。

内科 午前 内科一般 8:30~11:30(月〜金) ※土曜日休診

   内科予約 8:30~12:00(月~土)


午後 13:45~16:00(月・火・木・金)
夜間 16:00~19:00(火) ※予約内科(腎内科・循環器内科)のみ
小児科 午前 8:30~12:00(月〜土)
夜間 16:00~19:00(月・火・木・金)
⇒小児科午後は健診・予防接種の時間になっております。

乳幼児健診(予約制)午後 13:45~15:45(木)
予防接種(予約制) 午後 13:45~15:45(月・火・木・金)
外科 午前 8:30~12:00 ※ 土曜日は第1・3・5のみ
休診日 日祝日・12月30日~1月3日・8月14~15日    毎週水曜日・土曜日午後

診療費のお支払いについて

当院では、診療費お支払い時に現金のほかクレジットカード・電子マネーがご利用になれます。
使用可能なクレジットカードおよび電子マネーは以下の通りです。

クレジットカード
VISA、JCB、mastercard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER
電子マネー

バーコード決済(PayPay、au pay、d払い)、ID、楽天Edy、WAON、nanaco、各種交通系電子マネー

当院のかかりつけ医としての取り組みについて

当院は「かかりつけ医」として、以下の取り組みを行っています。

・ 当院以外の医療機関の受診状況、およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・ 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、
     専門の医師・医療機関をご紹介します。
・ 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
・ 生活習慣病などに対する治療や相談を行っています。
・ 体調不良時など、患者さまからの電話等による問い合わせに対応しています。

連絡先: 谷山生協クリニック 099-210-2211
連携先: 鹿児島生協病院 099-267-1455

 

診療情報を取得・活用し質の高い医療を実施する体制について

当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
薬剤情報や特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療等を行い、
質の高い医療提供に努めています。

 

長期処方・リフレ処方せんについて

 

一般名処方加算ついて

後発医薬品(ジェネリック薬品)がある医薬品について、お薬の商品名に代えて有効成分の名前で処方した場合に加算を算定しております。

一般名処方により、供給不足のお薬であっても有効成分が同じ他の種類が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

〇一般名処方例)

ムコダイン(商品名)⇒カルボシステイン(一般名)

ロキソニン(商品名)⇒ロキソプロフェンナトリウム(一般名)など

・一般名処方加算1・・・10点(後発医薬品が存在する全ての医薬品が一般処方されている場合)

・一般名処方加算2・・・8点(後発医薬品が存在する先発品のうち1品目でも一般処方された場合)

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について

患者様の希望によりジェネリック医薬品(後発医薬品)ではなく、長期収載品(先発医薬品)の処方を受ける場合は、その差額の1/4をお支払いいただいております。(令和6年10月より)

※ただし、先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められた場合等は、特別料金をいただいておりません。

詳細はこちらの厚生労働省のホームページをご参照ください。(ホームページリンク)

感染症の発生・まん延時の対応について

当院は感染症法第38条第2項の規定に基づき、第二種協定指定医療機関として 都道府県知事の指定を受けた医療機関です。