健康診断・予防接種

健康診断

当院では、疾病の早期発見、疾病予防を目的とした健康診断を実施しております。

健診項目・料金(2019年10月1日現在)

  • 定期健診 ※健診項目はコース欄参照
    Aコース 料金2,750円(税込み)
    Bコース 料金6,380円(税込み)
  • 雇い入れ健診
    Aコース 料金2,750円(税込み)+ 雇い入れ先指定の健診項目
    Bコース 料金6,380円(税込み)+ 雇い入れ先指定の健診項目

※雇い入れ先用の健診用紙の持参、健診項目の確認をお願いします。
※健診項目によっては当院でお受けできない場合もございます。事前に電話等でご確認ください。

  • 鹿児島市特定健診・長寿健診・一般健診
対象者 特定健診 40歳から74歳の鹿児島市国民健康保険に加入の方
ご持参いただくもの 国民健康保険証・いきいき受診券
長寿健診 鹿児島市の後期高齢者医療制度に加入の方(75歳以上の方)
ご持参いただくもの 保険証・いきいき受診券
一般健診 40歳以上の鹿児島市の生活保護受給者のうち社会保険未加入の方
ご持参いただくもの 生活保護受給者証・いきいき受診券
費用 無料
その他 社会保険のご家族の方は、社会保険本人の会社・事業所が発行する『特定健診受診券』をお持ちください。

健診受付について

  • 当院では下記日時にて健康診断を承っております。
    ※予約制ではありませんので、受付順にご案内しております。
    ※日祝日は休みになります。
受付時間

午前8時30分~10時30分

健診日
曜日/時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 ×
午後 × × × × × ×

※上記日程以外の日時で、ご希望の場合は電話でご相談ください。

※土曜日午前は医師体制の関係で臨時休診となる場合があるため、当日午前8:30以降電話にてご確認のうえ来院ください。

当院での健診受診について

  • 定期・雇い入れ健診については受診当日に健診結果説明、健康診断書の発行が可能です。
    (※鹿児島市自治体健診、特殊検査追加項目健診除く)
  • 定期・雇い入れ健診コースの項目以外の検査等については、当院で実施できない検査もございます。
    必ずお問い合わせの上、受診をお願いいたします。
  • さらに詳しい人間ドック等の検査をご希望の場合は、鹿児島生協病院健診事業部へお問合せください。
    (鹿児島生協病院 099-267-1455)

各健康診断コースの内容

健診項目 検査項目 雇入時健診 定期
健診
病気との関係
Aコ
|ス
Bコ
|ス
医師診察 聴打診、問診
身体測定 身長、体重
腹囲・BMI 腹囲・BMI 肥満度
視力検査 視力 近視、遠視
聴力検査 オージオメーター使用 聴力障害
血圧測定 血圧測定 高血圧症、低血圧症
尿検査 糖、蛋白 糖尿病、腎臓病、尿路疾患他
ウロビリノーゲン
血液検査 ヘモグロビン(血色素) 貧血、血液疾患、感染症他
赤血球
生化学検査 肝機能検査 GOT、GPT、γ−GTP 肝臓疾患、肝炎
脂質検査 LDLコレステロール、中性脂肪 高脂血症、動脈硬化症
HDLコレステロール
糖尿病検査 空腹時血糖 糖尿病
心電図 安静時 心臓疾患
胸部レントゲン 直接撮影 呼吸器疾患

健康診断へのご質問について

Q:食事はどうしたらいいの?
A:採血がある健診については、食事後10時間以上空けて来院ください。
Q:どうして食事してはいけないの?
A:血糖、脂質の採血検査などの検査データに異常値が出る可能性があるためです。
Q:空腹だと待ち時間もつらいのですが
A:検査のため空腹でご苦労をおかけします。
採血後は食事も可能です。
軽食をご持参いただき、採血後に軽食をお召し上がることは可能です。
Q:現在服用中のお薬はどうしたらいいの?
A:処方医の指示どおりお薬を飲まれてください。
Q:飲み物は飲んでいいの?
A:お水、緑茶、麦茶なら大丈夫です。
それ以外のコーヒーやジュース等は控えてください。
Q:健康診断の結果はいつもらえるの?
A:定期・雇い入れ健診については受診当日に
健診結果説明、健康診断書の発行が可能です。
Q:健康診断専門の医療機関なの?
A:当院は健康診断専門の医療機関ではないため、
一般患者(治療等で通院)と一緒の流れで健康診断を受けていただきます。
Q:指定の曜日以外は健診できないの?
A:指定の曜日に健診担当医が入るため、その曜日をご案内しています。
他の曜日も健診可能ではありますが、待ち時間が長くなります。

ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問合せください
お問合せ先
TEL 099-210-2211