国分生協病院NEWS

ゴールデンウィーク期間診療体制のご案内

ゴールデンウィーク期間の診療体制については以下の通りとなりますのでご了承ください。

4月28日(金) 通常診療
4月29日(土) 休診
4月30日(日) 休診
5月   1日(月) 通常診療
5月   2日(火) 通常診療
5月   3日(水) 休診
5月   4日(木)
5月   5日(金)
5月   6日(土) 通常診療(一般内科は休診
5月   7日(日) 休診

2023.04.17

★★ 小児科定期予防接種・乳幼児健診のWeb予約はこちら ★★

小児科定期予防接種・乳幼児健診のWeb予約を開始しました。
ご希望の方は、下記QRコード もしくは 下記アドレスよりアクセスしてください。

 https://yoyaku-hospital.jp/kaseikyo/reserve/

★ 予約の際は、必ず母子手帳をお手元にご準備の上、接種間隔や対象年齢に誤りが無いか
  ご確認ください。
  適切な接種時期でない場合、予約日当日に接種がお受けできない場合がございます。
  (適切な接種時期の確認のためWeb問診の回答へもご協力ください)
★ 小児科予防接種:土曜日は小学生以上の方専用の予約枠です。未就学児のお子様は平日を
  選択ください。

 

 

 

 

 

 

 

2023.03.01

★★発熱外来のご案内★★ 受診ご希望の方はこちらをご参照ください

=発熱外来のご案内=

当院では発熱外来を開設しています。発熱外来では他の患者と空間・動線を分けて診療を行い、患者様の状況・症状等によって、新型コロナウイルス抗原検査及びインフルエンザ抗原検査を実施します。

1.発熱外来の開設時間 
※ 事前予約制です。
必ず電話にて予約をお願いします
☎ 099-210-2211

月~土曜日 
9:00~11:00(最終受付) 
※ 日祝日休診

※ 予約が定員に達した場合は、翌日以降の
     ご案内若しくは他院のご案内となります。

3.発熱外来の主な対象者

・37.5度以上の発熱者(または平熱より1℃以上高い方)

・1週間以内に37.5度以上発熱があった方

・その他問診等で対象者と判断された方

※ 対象者及び体調不良での受診の際は必ず事前の電話連絡をお願いします。

4.発熱外来診察の流れ

1)電話での発熱外来の予約 
  → 予約時間・場所をご案内します。

2)発熱外来到着時に、発熱外来窓口へ
  到着のお声がけをしていただく

3)誘導員より、診療の流れ・問診票等の
  配布などの説明

4)診察まで自家用車・発熱外来待合等で
  一旦お待ちいただきます。

※ 発熱外来受診者の方は、検査陰性が確認されるまで病院内には入館できません。

※ 発熱外来は屋外に設置しています。可能な限り車での来院、車中待機をお願いします。

5)診察
 (検査(新型コロナ・インフル) )
  ☞ 結果説明 ☞ 処方 ☞ 帰宅

※ 新型コロナウイルス・インフルエンザ
  陽性診断の場合は、対応について別途
 ご説明いたします。

※ 昨今の感染拡大により、発熱外来を受診
 される方が大変多い状況です。検査・
 診察までに待ち時間が長く生じる場合が
 ございます。何卒ご了承ください。

5.発熱外来問診票

発熱外来用問診票をダウンロードし、事前記載いただけます。下記よりご利用ください。

谷山生協クリニック発熱外来問診票

6.発熱外来道順のご案内

 
① セブンイレブン手前の路地を
  鹿児島生協病院方面へ入る


② 南日本薬剤センター薬局のある交差点を左折


③ 鹿児島生協病院と谷山生協クリニックの
  間の路地を木之下川方面へ進む
   

④ 谷山生協クリニックとマンションの間の
  駐車場へ入る


⑤ 駐車禁止コーンの立っているスペースへ
 車を停めてください(コーンは移動の上
 駐車してください)。駐車後、電話予約
 時にお伝えした発熱外来直通の連絡先へ
 到着連絡をお願いします。
  
  ※ 発熱外来駐車場見取り図
  緑・黄色・赤の駐車禁止コーンが立って
  います。いずれかのスペースに車を停めて
  ください。万が一満車の際はプレハブに
  いるスタッフへ直接お声がけください。

 

 

 患者・組合員さまへはご不便等おかけするかと思いますが、感染拡大・感染予防にご理解いただき、

 ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
 ご不明な点は、下記までご連絡ください。

 谷山生協クリニック

   ☎099-210-2211

 

2023.01.10

病児・病後児保育室がインターネット予約制となりました

当院は病児・病後児保育室「レインボーキッズ」を併設しています。
2022年10月より、鹿児島市の施策として、市内一円の病後児保育室利用はインターネット予約制と
なりました。当院の病児・病後児保育室でも、インターネット予約(予約システム「あずかるこちゃん」)をご利用いただけます。

詳しくは「病児・病後児保育室レインボーキッズ」のページをご覧ください。

2022.10.06

インフルエンザ予防接種予約開始のお知らせ(予診票ダウンロードもこちら)

本年度もインフルエンザ予防接種の予約を開始しました。
電話もしくはクリニック窓口にてご予約をお願いします。

2022年度 インフルエンザ予防接種ご案内(別ウィンドウで開きます)

インフルエンザ予防接種 予診票のダウンロード
☞ インフルエンザ予診票(高校生以上~65歳未満の方) 大人用 予診票
☞ インフルエンザ予診票(中学生までの方)       小児用 予診票

※鹿児島市在住の65歳以上の方は、予診票が異なります。
 当院に用紙がございます。
※鹿児島市以外にお住まいの方は、お住まいの市町村へ
 お問い合わせください。
※中学生のお子様は1回接種になります。
 1回目の予診票のみお使いください。
                            注射は恐くないよ♪女の子イラスト-15|かわいいフリー素材、無料 ...


2022.09.20

「親子喘息教室」Youtube動画配信中です!

谷山生協クリニックでは、毎年夏休みの時期に喘息やその治療に興味・関心があるお子さま、
また喘息の吸入療法を行っているお子さまとそのご家族向けに「親子喘息教室」を開講して
います。

今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、Youtubeでの動画配信形式にて
行っています。是非ご家族ご一緒にご覧いただき、喘息について理解を深めていただければ
幸いです。動画は下記リンクよりご覧いただけます(当院Youtubeチャンネルへアクセスできます)。

谷山生協クリニックYoutubeチャンネル(親子喘息教室)

2022.09.14

【小児科用】発熱等の症状のある方の問診票をご利用ください

小児のお子様で、発熱等の症状のある方の問診票を作成しましたので、ダウンロードして記入のうえご持参ください。

下記の問診票画像をクリックするとPDFで表示されますので保存ボタンでダウンロード下さい。

 

2022.02.15

【インフルエンザ予防接種予診票ダウンロードはこちら】

2021年度 インフルエンザ予防接種のご案内(パンフレット
インフルエンザ予防接種 予診票のダウンロード
☞ インフルエンザ予診票(高校生以上~65歳未満の方) 大人用 予診票
☞ インフルエンザ予診票(中学生までの方)       小児用 予診票 
  ★ 小児用予診票は1回目・2回目がセットになっています。印刷をされる際は、
   「片面印刷」にて1枚ずつ印刷していただきますようお願いいたします。

※ 鹿児島市在住の65歳以上の方は、予診票が異なります。当院に用紙がございます。
※ 鹿児島市以外にお住まいの方は、お住まいの市町村へお問い合わせください。
※ 中学生のお子様は1回接種になります。1回目の予診票のみお使いください。
                            


2021.11.27

インフルエンザ予防接種予約受付を再開します

2021年度インフルエンザ予防接種につきまして
ワクチンの供給不足により予約受付を一旦中止させていただいておりましたが、
在庫確保の目途が立ったため本日11月27日より予約を再開いたします。

ご予約につきましては下記電話番号までお問い合わせください。
谷山生協クリニック ☎ 099-210-2211

2021.11.27

インフルエンザ予防接種予約受付中止のお知らせ

2021年度インフルエンザ予防接種につきまして、
ワクチンの供給不足により在庫確保の見通しが立たない状況となっております。
それに伴い、予防接種の予約受付を一旦中止させていただきます。再開のめどは現在のところ立っておりません。
患者・組合員の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

尚、現在予約を頂いている方につきましては在庫確保できる見通しですのでご安心ください。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

谷山生協クリニック

2021.11.05